グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



第3号 (秋)「鮭とキノコのマリネ」


秋は「食欲の秋」と言われ、色々な食材が旬を迎えます。眼科勤務の管理栄養士からみなさまへ、眼によい栄養素やレシピをご案内する「栄養課だより第3号」は、鮭やカニなどに含まれる「アスタキサンチン」をご紹介します。

西葛西・井上眼科病院
管理栄養士 中井剛

● オススメレシピ 「鮭とキノコのマリネ」

難易度 ★☆☆☆☆(やさしい)
時間(目安) 約30分
(冷やす時間を除く)

栄養成分値 444 kcal

たんぱく質・・・22.9g /脂質・・・38.5g
炭水化物 ・・・5.4g /塩分・・・0.88g

材料(4人分)

鮭切り身 2切れ(振り塩0.5g)
お好きなキノコ※
約200g
ピーマン 2個
50ml
※今回はしめじとまいたけを使用しています。
小さじ1/4
砂糖 小さじ1.5
オリーブオイル 50ml
こしょう 少々

● 作り方

1
鮭は食べ易い大きさに切り、軽く塩を振り、オーブントースターで10~15分程度焼く。(様子を見ながら)
2
キノコは石づきを落とし、食べ易い大きさに切り分け、オーブントースターで5~10分程度焼く。(様子を見ながら)
3
焼けた①を器に入れ、その上に②をのせて漬込む準備をする。
4
鍋に、酢、塩、砂糖を入れ、火にかける。塩と砂糖が溶けたら火を止めオリーブオイルを加えて良く混ぜ③に回しかけ、こしょうをふる。
5
粗熱をとり、刻んでボイルしたピーマンを散らしたらラップをし、冷蔵庫で冷す。

● 今回は 天然色素 「アスタキサンチン」に注目しました。

アスタキサンチンとは・・・

天然の赤色色素で、鮭やカニといった魚介類の赤い色がアスタキサンチンです。抗酸化力が非常に強く、ビタミンEの500倍とも言われています。眼精疲労の改善に効果があると言われていますが、ぶどう膜炎、加齢黄斑変性、緑内障、白内障などにも効果が期待されています。
アスタキサンチンが含まれている食材は、加熱により、鮮やかな赤色に変わるのが特徴です。マグロやカツオは生の状態では身が赤く見えますが、加熱すると白っぽくなるので、アスタキサンチンが含まれていないことがわかります。また、油と一緒に摂取すると吸収率がアップしますので、レシピをご参照ください。

◆アスタキサンチンが多く含まれる食品: 鮭、カニ、エビ、イクラ、筋子など

▼ 過去のレシピはこちらをクリック ▼

  1. ホーム
  2.  >  TOPICS
  3.  >  栄養課だより
  4.  >  第3号 (秋)「鮭とキノコのマリネ」
page top