グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



鼻涙管閉塞手術


ページ内目次


涙道とは―「涙の通り道」のこと

涙は目尻近くに位置する涙腺で作られます。涙は目の表面を潤し、目頭の付近にある涙点と呼ばれるところに入っていきます。その後、「涙小管→涙嚢→鼻涙管」を通って鼻腔に涙が排出される仕組みになっています。涙の通り道を総称して「涙道」と呼びます。

この鼻涙管が狭窄・閉塞した場合の治療の選択肢として、涙嚢と総鼻道との間に「新たな涙の通り道」を作る「涙嚢鼻腔吻合術(DCR)」という手術を行います。

涙器の構造と涙液の流れ図

涙目の病気

涙目(流涙)の原因はいろいろとあります。涙を作る量が増えたために起こる涙を「分泌性流涙」といい、もう一つは涙を排出する機能が低下したために起こる「導涙性流涙」があります。涙腺が詰まって涙が出るというのは、実は涙道が狭くなって涙の通りが悪くなり(涙道閉塞)、涙目が生じています。 一般的に、涙道内視鏡を使って涙道の閉塞部分を開放し、涙管チューブを挿入し涙道を再建する方法があります。但し、閉塞の程度によっては、手術を行う必要があります。
【手術が必要となる疾患】
流涙症(涙目)、涙道閉塞症、先天鼻涙管閉塞など

手術内容

手術は目頭の部分を切開して行う「鼻外法」と、鼻の中から鼻内視鏡を用いて行う「鼻内法」があります。治療は症状と程度に合わせて担当医が最善の方法を選択・提案します。入院期間は手術日を含めて1泊2日程度です。
鼻外法
鼻外法では、目頭の皮膚に約2cmの切開して骨に到達させ、薄い部分を削り取って鼻腔内に入るバイパスを形成します。その上で、上涙点と下涙点からシリコンチューブを挿入し、バイパスを通して鼻腔内に入り留置します。シリコンチューブは3ヶ月程で抜去します。皮膚の切開創は3カ月ほどするとほとんど目立たなくなります。標準的な手術方でほぼすべての症例に対応することができます。
鼻内法
鼻内法は涙道内視鏡を使用して、鼻腔内から涙道近くの骨を削って涙道へのバイパスを作ります。その後、鼻外法と同じく、シリコンチューブを上涙点・下涙点からを挿入して、新たに作った経路を通じて、鼻腔内に留置します。この手術では皮膚の切開は不要ですが、鼻外法に比べると適応範囲が狭く、狭窄の程度・閉塞の部位によっては鼻外法になるケースがあります。

手術費の目安

3割負担の方で9~15万円程度(片眼・食事代含)を目安にされてください。
※ 入院されるお部屋、手術内容等によって変わります。

page top