角膜炎
角膜炎とは
角膜は黒目の部分で、その角膜上皮に傷ができ、
バリア機能が壊れたところに細菌やカビなどが感染した症状です。
バリア機能が壊れたところに細菌やカビなどが感染した症状です。
ページ内目次
角膜炎の症状
目が痛い、目がごろごろする、目が充血する、見づらい、涙がでる
角膜炎の治療について
①感染による角膜炎
細菌性角膜感染症
細菌が角膜内で増殖し、炎症を起こした状態です。ゴミなどの異物や、コンタクトレンズの装用で傷がつき発症します。
抗生物質を配合した点眼薬を使用します。
抗生物質を配合した点眼薬を使用します。
真菌性角膜炎
真菌(カビ)によって炎症を起こした状態です。ソフトコンタクトレンズの連続装用、手術後に免疫が落ちたときなどに発症します。
抗真菌性点眼薬や内服薬などを使用し、治療は約1~6ヵ月など時間がかかることがあります。
抗真菌性点眼薬や内服薬などを使用し、治療は約1~6ヵ月など時間がかかることがあります。
角膜ヘルペス
もともと体の中に持っているヘルペスウイルスが、精神的ストレスや疲れなどが原因となって角膜に現れ角膜炎を起こします。
抗ウイルス眼軟膏を使用します。治療は1~2週間程度ですが、再発を繰り返す場合があります。
抗ウイルス眼軟膏を使用します。治療は1~2週間程度ですが、再発を繰り返す場合があります。
アメーバ角膜炎
水の中に広く分布する微生物のアメーバによって引き起こされる角膜炎です。ソフトコンタクトレンズの手入れが不十分なとき、アメーバに感染したコンタクトレンズを使用することで、角膜感染するケースが多く見られます。
消毒点眼薬や抗真菌点眼薬を使用し治療をします。治療は約1~6ヵ月など時間がかかることがあります。
消毒点眼薬や抗真菌点眼薬を使用し治療をします。治療は約1~6ヵ月など時間がかかることがあります。
②免疫反応・アレルギー反応による角膜炎
免疫反応やアレルギー反応によって角膜に炎症をおこした状態です。
病態や重症度に応じてステロイド点眼薬・内服薬を用いて治療します。
病態や重症度に応じてステロイド点眼薬・内服薬を用いて治療します。
角膜炎の予防法
- コンタクトレンズは正しいケアをする、また定期的に眼科を受診する
- 目をこすらない、触らない
- 目薬がまつげに付かないようにする
コンタクトレンズは視力や角膜のカーブだけではなく、眼疾患の有無や健康状態、涙の量 やコンタクトレンズの動き、使用目的や使用環境など総合的に考えて眼科医が正しく処方します。
目の健康を守るためにも正しい購入方法を守りましょう。
また正しいケア、定期的な眼科受診も大切です。
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査・処方を受けて購入しましょう。